• TEL03-3638-2301

お知らせ

患者様向け

患者様向け 【市民公開講座開催について】

7月19日(土)東京都墨田区にあります、墨田区曳舟文化センターにて市民公開講座が開催されます。 当院の鵜野理事長と野上総長(難治性不整脈治療研究センター長兼務)が登壇します。 参加ご希望の方は添付資料の参加申込書を記入しご自身で申請いただくか、もしくは当院まで電話ください。
お問合せがある方も、お気軽にお電話いただければと思います。(℡03-3638-2301)

日時:令和6年7月19日(土)
   受付開始 9:00~
   市民公開講座 9:30~11:30
   個別医療相談会 11:30~12:30
場所:墨田区曳舟文化センター(2階レクリエーションホール)
   京成押上線「京成曳舟駅」徒歩1分
   東武亀戸線「曳舟駅」徒歩4分
住所:東京都墨田区京島1-38-11
テーマ:「知っておきたい不整脈」


市民公開講座

患者様向け 厚生労働大臣が定める掲示事項

>>詳細はこちら

患者様向け 休診のお知らせ

現在予定している7月の休診日は下記の通りです。 急な変更等によりお知らせできない場合もありますので、ご了承ください。

7月22日(火) 臼井医師休診
7月22日(火) 福岡医師休診
7月23日(水) 臼井医師休診

ご不便おかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

患者様向け 面会について

一部面会制限を行っておりましたが、3月11日より面会制限が解除となりました。
入院患者さまの面会をご希望のご家族の方はお電話又は1階受付で面会予約をしていただくようお願いいたします。

患者様向け 面会制限を緩和いたします。

2025年1月3日より面会制限をさせていただいておりましたが、 2025年2月13日(水)より下記条件下にて再開させていただきます。
【面会条件】
面会方法  :予約制
予約方法  :電話・受付窓口・病棟にて
予約受付時間:9時~17時
面会滞在時間:15分以内
面会時間  :月曜日から土曜日の14時~16時
※日曜・祝日の面会は行っておりません
面会可能人数:成人(18歳以上)の家族 2名
・来院時はマスクの着用をお願いいたします。
 また、入館時を含め院内での手指消毒をお願いいたします
・院内は飲食禁止といたします ・面会前コロナウイルのセルフチェックを行っていただきます
※尚、今後も感染症等発生の際は、患者さまの安全第一とし変更いたします。

患者様向け 市民公開講座が開催されました。

2月1日(土)、東京文具共和会館にて市民公開講座が開催され、当院の鵜野理事長と野上総長が登壇いたしました。多くの市民の方々向けに『知っておきたい不整脈』をテーマに講演しました。 講演後、希望する方々向けに個別医療相談会を行いました。 今後もこのような機会がありましたら、告知させていただきます。

患者様向け 面会について

入院患者さまの面会につきまして、感染拡大等により随時変更となる場合がございますので、お問合せいただくようお願い申し上げます。

患者様向け 市民公開講座が開催されました。

12月7日(土)、損保会館にて市民公開講座が開催され、当院の鵜野理事長と野上総長が登壇いたしました。多くの市民の方々向けに『知っておきたい不整脈』をテーマに講演しました。 講演後、希望する方々向けに個別医療相談会を行いました。 今後もこのような機会がありましたら、告知させていただきます。



患者様向け 市民公開講座が開催されました。

8月3日(土)、すみだ産業会館にて市民公開講座が開催され、当院の鵜野理事長と野上総長が登壇いたしました。多くの市民の方々向けに『知っておきたい不整脈』をテーマに講演しました。 講演後、希望する方々向けに個別医療相談会を行いました。 今後もこのような機会がありましたら、告知させていただきます。



患者様向け 患者負担額変更について

>>詳細はこちら

患者様向け 常勤医師就任のお知らせ

2024年4月1日付けで、循環器内科の臼井隆一医師と小田優香医師が就任いたしました。
今までと変わらずに職員一丸となり循環器診療に邁進してまいりますので、何卒変わらぬご支援ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

患者様向け 市民公開講座のご報告

墨田区曳舟で行われた市民公開講座に当院の鵜野理事長と野上総長が登壇しました。
多くの市民の方々向けに『知っておきたい不整脈』をテーマに講演しました。
講演後、希望する方々向けに個別医療相談会を行いました。 今後もこのような機会がありましたら、告知させていただきます。



患者様向け 開門時間変更のお知らせ

2023年11月6日より午前の開門時間を8時15分からと変更します。
午前診察の受付開始時間に変更はなく、8時30分からになります。
午前、午後の切り替えのための一時閉門は廃止します。
午後診察の受付開始時間は13時15分からとなります。

患者様向け 野上昭彦医師 難治性不整脈治療研究センター長就任のお知らせ

2023年4月1日付けで、野上昭彦医師が当院の難治性不整脈治療研究センター長に就任いたしました。
今までと変わらずに職員一丸となり不整脈治療に邁進してまいりますので、何卒変わらぬご支援ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

患者様向け マイナンバーカードの保険証利用(資格確認)について

当院では保険証の代わりにマイナンバーカードによる資格確認(患者様の薬剤情報・特定健診情報の閲覧)を行っております。
従来どおり、健康保険証をご利用の場合は、受付窓口にご提示ください。
ご来院の際は、マイナンバーカードを持参してください。
≫詳しくはこちら

患者様向け 新理事長の就任につきまして

当院の新理事長として、鵜野起久也が就任いたしました。

医療関係者向け

医療関係者向け 事業者の方々の入館について(入館許可証着用のお願い)

事業者の方々の院内活動並びに出入り状況を適切に把握するため、入退館管理を実施することとなりましたので、ご理解の程、よろしくお願いいたします。

◆ 入館許可証の手続き
来院時受付にお声がけください。
手続き後、入館証をお渡しします。
退館の際は受付に入館証を返却してください。

◆ 入館時の注意事項
入館時は不織布マスクの着用及び手指消毒をお願いします。
診療や看護に支障をきたしたり、患者さまのご迷惑にならない様お願いいたします。
入館後、速やかな業務の着手・完了にご協力ください。また業務終了後は速やかに退出手続きをお願いいたします。

ご協力の程よろしくお願いいたします。

医療関係者向け Tokyo Polaris マッパーライブ 2025

Tokyo Polaris マッパーライブ 2025はおかげ様で多数の参加登録をいただき、無事に終了いたしました。 改めてご協力いただきました座長の先生方、術者の先生方、演者の先生方、関係の皆様に御礼申し上げます。

医療関係者向け 第54回臨床心臓電気生理研究会

6月8日(土)福岡県北九州市にて第54回臨床心臓電気生理研究会が開催され、当院の野上総長が登壇されました。
【演題】
『機能基質マップおよび3次元MRIから3次元心室頻拍回路の存在が推定され、S2S3刺激により頻拍回路に関係するevoked delayed potentialの鑑別が可能であった左室緻密化障害の一例』
を発表し、数ある演題の中、見事最優秀演題賞を受賞しました。


第54回臨床心臓電気生理研究会

医療関係者向け KOKURA LIVE 2024

当院の理事長である鵜野起久也が北九州市小倉で開催された医療関係のライブ・デモンストレーションイベント「KOKURA LIVE 2024」において、アブレーションライブの術者を務めました。4年以上続く心房細動の治療を担当し、多くの方に視聴していただき、多くの意見交換を行いました。

〒132-0035
東京都江戸川区平井3-25-17

  • TEL03-3638-2301
  • FAX03-3638-2305
院長
鵜野 起久也
診療科
循環器内科、内科、糖尿病・代謝内科、内分泌・脂質代謝内科、腎臓内科
最寄駅
JR総武本線平井駅 南口徒歩2
受付・診療時間 日祝
8:30~12:00
13:30~16:30 完全予約